群馬テレビデビュー
ジョイントという群馬テレビの番組でチラッとシャトアが出ます。
札ッシュ 上毛かるたGo というアプリ
fudash-go.com
が流行り始めています。
札とりしながら「上毛かるた」ゆかりの地を観光し、地域活性につなげようというものですが
それをタレントのジョイさんが、ジョイントの番組内で実際にやってみるという企画で
放送日は6月21日と28日の予定
群馬テレビ、「ジョイント」23:00~23:30
見てみてね(´▽`*)
ジョイントという群馬テレビの番組でチラッとシャトアが出ます。
札ッシュ 上毛かるたGo というアプリ
fudash-go.com
が流行り始めています。
札とりしながら「上毛かるた」ゆかりの地を観光し、地域活性につなげようというものですが
それをタレントのジョイさんが、ジョイントの番組内で実際にやってみるという企画で
放送日は6月21日と28日の予定
群馬テレビ、「ジョイント」23:00~23:30
見てみてね(´▽`*)
こんばんわ!めっきり涼しく秋が感じられる今日この頃です。
いかがお過ごしですか?
さて、シャトアのお店の電話番号が変わりました
新番号は (027)257(にっこりな)0014(お、美味し)
ということでよろしくお願いします。
どういうわけか旧番号にかけると新番号のご案内があるはずなのに
「現在使われていません」の音声だけで非常に困っています。
お客様が昨日はかかったのに、今日はかからない。と尋ねてみえたり
取引先の業者さんがびっくりしてとんできたり
不本意ながら、みなさまにご迷惑をおかけしてます。
NTTのフレッツ光からKDDIのauひかりに乗り換えたのですが
KDDIはNTTのときの電話番号にかけたときの対応なのでNTTにお問い合わせください。
NTTは工事業者を通して問い合わせても、いまだに反応なし。です。
NTTの嫌がらせか?と勘繰っちゃいます。
ドタバタの一日でした。
ご注文のお客様には本当に申し訳ありません。
昨日の夕方まで番号は知らされてなかったので対処できませんでした。
携帯かシャトアのメールで対応していただけると助かります。
よろしくお願いします。
群馬県の「創業ポータブルサイト やる起」
に女性起業家として掲載戴きましたヽ(^o^)丿
http://sogyo.pref.gunma.jp/info.php
私の載っているページは
http://sogyo.pref.gunma.jp/interview.php
創業者インタビューです。もう!コピペしちゃいます!
ご掲載いただきました。
広告新聞 豚肉特集
カレーパン売切れ続出です。
今週は売切れないよう多めに作ります。
ご迷惑をおかけしたお客様、誠に申し訳ありません。
悠香「小麦フリーブックvol 6」
アレルギー対応の米粉パン
「グルテンフリー米粉パン」
¥500
前日までにご予約でのご提供となります。
tontonのまち まえばし グルメマップvol.11(掲載予定)
この写真は、撮影中に、撮らせてもらいました(笑)
グルメマップの配布は8月頃かな?
「ぴあ」の全国版と群馬版
「るるぶ」群馬版にも記事として、ご掲載いただきました。
また、Webでは
昭文社MAPPLE http://www.rurubu.com/sight/detail.aspx?BookID=YU000294
ぐんラボ!http://www.gunlabo.net/shop/shop.shtml?s=227
にも載せていただいてます。
感謝です。m(__)m
創業の時からお世話になっている、茂木三枝先生がJ-netでシャトアを事例として
取り上げてくださいました。そして市長やアナウンサーなどにご紹介くださいました。
なんと、市長はご自身のFBでご紹介くださいました。ヽ(^o^)丿
感謝です。
http://j-net21.smrj.go.jp/know/shisaku/entry/2015/20150204_01.html
前橋市中心商店街に立地するパン工房シャトア
平成22年8月に、パン工房シャトア(SYATOA)の五十嵐明子代表は、前橋市の創業支援制度を活用して創業しました。
五十嵐代表は、「パン作りの仕事を通じて、お客様に笑顔と幸せをお届けしたい」と考え、「健康」「おいしさ」「安心」へのこだわりを大切にしています。 五十嵐代表は、その「こだわり」をアルファベットで表し、頭文字をとって店名にしました。「SYATOA」は、S(食育・医食同源)、Y(焼き立て)、A(安心・安全)、T(地産・地消)、O(美味しさの追及)、A(アレルギーにも配慮)という五十嵐代表の思いを表現したものです。
「安心・安全」「地産地消」にこだわった手作りパンは、お客様に喜ばれ、固定客を増やしています。また、こうした取り組みが評価され、群馬県の「ぐんま食育応援企業」、そして「ぐんま地産地消推進店」にそれぞれ認定されました。
また、平成25年には、群馬県の材料をつかった「ぐんまちゃんラスク」を開発し、「グッドデザインぐんま」にも選定されました。
![]() |
![]() |
企業名 | パン工房 SYATOA(シャトア) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 五十嵐明子 | 従業員数 | 1名 |
資本金 | - | 売上高 | 非公開 |
住所 | 群馬県前橋市千代田町2-7-14 | ||
電話番号 | 027-289-6081 | ||
主要製品 | 「安心・安全」「地産・地消」の材料をつかった手作りパン及びお菓子の製造販売 |
五十嵐明子代表は、パン製造小売業で経験を積み、前橋市の中心商店街で創業しようと考えました。そこで、前橋市の中心商店街に出店する際、店舗改装費の補助があることを知り、申請に必要な事業計画を作成するため、前橋市の創業支援コンサルティング事業を受けました。
創業に当たっては、群馬県と前橋市の各種制度を活用しました。
平成22年2月に、前橋市の創業支援コンサルティング事業に申込み、事業計画作成支援を受けました。創業支援コンサルティング事業は、創業予定者、創業5年未満の経営者を対象とした相談事業で、群馬県中小企業診断士協会の中小企業診断士が助言を行っているものです。
平成22年6月からは前橋市主催の創業支援塾に出席し、「創業の基本」「経営数字」「金融機関とのつきあいかた」などについて、5回の講座で学びました。
なお、平成22年8月に創業した際には、前橋市の熱血店舗開店支援事業(現:まちなか店舗開店支援事業)を活用し、店舗改装費の補助を受けました。
そして創業後は、群馬県の食に関わる制度「ぐんま食育応援企業」、および「ぐんま地産地消推進店」の認定を受けました。 さらに、平成23年10月・11月には、群馬県商工会連合会の「中小企業支援ネットワーク強化事業(平成24年末終了)」において、ホームページ作成や新商品開発について支援を受けました。
また、平成23年、25年、26年には、前記の前橋市の創業支援コンサルティング事業を活用して、新商品開発、販売促進についての助言も受けました。
このほか、平成25年9月には「ぐんまちゃんラスク」が「グッドデザインぐんま」に選定されたことにより、群馬県や前橋市の主催するイベントに積極的に出展して、「ぐんまちゃんラスク」をPRしています。
群馬県のゆるキャラ「ぐんまちゃんラスク」を積極的に販売していきたいと考えています。この「ぐんまちゃんラスク」は、群馬県産小麦を使って焼き上げた食パンを1つひとつ手作業で「ぐんまちゃん」の形に切り抜き、群馬県産ブランドイチゴ「やよいひめ」と群馬県産桑の葉パウダーでアイシングしました。どこまでも「群馬県」にこだわった結果、平成25年度「グッドデザインぐんま」に選ばれています。
なお、「ぐんまちゃんラスク」は、子供のおやつや贈り物、結婚式のプチギフトとして喜ばれています。
また、「ぐんまちゃんラスク」は、パン工房シャトアのホームページで注文することができるほか、東京都中央区銀座の「ぐんまちゃん家」(群馬県のアンテナショップ)でも購入することができます。
「ぐんまちゃんぴあ」って雑誌知ってます?
「ぴあ」って言う雑誌は学生時代に映画やコンサートなんかの情報を得るのに重宝してた
(なつかしい~)
で、その「ぴあ」のぐんまちゃんバージョンがあるそうで
「ぐんまちゃんぴあ という雑誌ですが…」とお電話が…
なんと取材というか、確認のお電話で、ぐんまちゃんラスクを掲載してくださるそうで
物は、ぐんまちゃん家で調達して写真にして、お店の情報の確認と掲載許可のために
電話をかけてきた、ということでした。(やった!!(笑)
2月22日がぐんまちゃんの誕生日なので、2月19日に発売とのこと。
たのしみだなー
全国紙で書店販売だから結構反響あるかも…
でもA4のなかに7~8件の紹介があるらしいから目立たないかも…
ま、でたら、またご紹介しまーす。(´▽`*)
今日はこれから、「前橋地酒部」の部活で部室にいってきます。(笑)
部活動というと、聞こえがいい(笑)
初参戦なので、ちょっとドキドキ(わくわく?)(笑)
ご報告は、また明日(´▽`*)
オーブンの具合が悪くて
今日は臨時休業となりました。
お客様には、ご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございません。m(__)m
部品の取り寄せとなると2~3日かかるのですが、接触不良を直してもらい
なんとか明日からお店をひらけそうです。
月曜定休ではありますが、年内いっぱい31日までの営業となります。
お客様への感謝をこめて、歳末感謝セール!全品30%オフ!!
で頑張ります。
何卒宜しくお願い申し上げます。m(__)m
歳末感謝セールも終わり、選挙も終わり、
いよいよ今年もあと少しですね。
今日は、昭文社の「マップル」の取材がありました。
銀座のぐんまちゃん家でぐんまちゃんラスクを購入して取材になったそうです。
ぐんまちゃん家、ありがとう~!!昭文社ありがと~!!(笑)
一週間ほどで校正だそうです。
記事になったらまたご紹介します。
取材、あちこちからいただいて、ほんとにありがたいな~と思います。
感謝です。
きょうは、お年寄りのお宅で殺人未遂事件があったようで、犯人はまだつかまっていません。
以下引用です。
前橋市危機管理室 2014/12/16 12:48
本日午前11時50分ころ、
三俣町地内において、刃物を使用した凶悪事件が発生しました。
■ 犯人の特徴
男性1名、年齢20歳代から30歳代位、身長中背、上衣黒色ジャンパー着用
※犯人は、刃物を所持して逃走中です。
類似する不審者を見かけた際には、
すぐに110番通報又は最寄りの交番、
警察署への通報をお願いします。
前橋市危機管理室
先月の老女殺害事件もまだ解決されていないので、こわいです。
県では、県内創業環境の更なる充実を目的とした創業情報サイト(Webページ)の構築作業をすすめており、
そのサイト内に、「創業者インタビューページ」を設置することになっているそうです。
先日、その事業を受託している(株)インプローブさんのインタビューをうけました。
(写真を撮られるばかりで、撮り忘れていました、残念)
一か月ほどで校正になるそうです。
県のサイトに載るのは、そのあとでしょうが、楽しみです。(*^▽^*)
サンケイスポーツで「サンスポ産直プレゼント」という企画があって
シャトアのぐんまちゃんラスクを載せていただきました。
シャトアから宮城県、埼玉県、徳島県、へぐんまちゃんラスクが旅立ちます。
お気に召していただけますように!!(笑)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |